CEFM特別講義 2020

 SGU・CEFM共催 実験経済学特別講義  TGU/CEFM Special lecture

Emotions and Economic Decision Making(ノゼア教授)

下記の予定で、CEFMプロジェクトのアメリカメンバーであるCharles Noussair教授による大学院生向け特別講義をzoomにて開催しました。講義終了後には、教授による大学院生向け個別指導があり、実験研究のテーマや研究内容について説明し、ノゼア教授からコメントを頂ける機会も設けられました(1人30分程度)。言語は英語です。

We held TGU/CEFM Special Zoom lecture of Experimental Economics for graduate students and undergraduates by Prof. Charles Noussair. After his lecture, graduate students had an opportunity that they had a private meeting and obtained comments from him.  The lecture was given in English. 

Date:  8:55-10:30 AM, 2 Dec. (Wed.)  
Title:  "Emotions and Economic Decision Making". 
This special lecture contains a growing area and it can describe his most recent research on the topic.

講義スケジュール (Schedule on 2 Dec.)
8:55 入室と受講説明 (Preliminary explanations) 
9:00 講義 (Lecture)
10:30 大学院生との個別議論 (Private discussion with Prof . Noussair)
12:30  終了予定 (End)

--------------------------------------------

実験政治経済学における最近の潮流(亀井先生)

下記の日程で、CEFMプロジェクトで招聘している新進気鋭の実験経済学者であるダラム大学准教授亀井憲樹先生による大学院生向け連続特別講義をzoomにて開催しました。

We will offer TGU/CEFM Special Zoom lecture series of Experimental Economics for graduate students and undergraduates by Dr. Kenju Kamei. Please input your information at the following application form link. Note that there is no credit. The lecture will be given in English. (English contents are at the bottom.)

10月21日(水)を初回として、毎週水曜日13:00-14:30の5回連続の講義です。

5 lectures every Wednesday 13:00-14:30 starting at 21 Oct. 


実験政治経済学における最近の潮流

講師ダラム大学准教授(実験研究センター長) 亀井憲樹

 

実験経済学の手法は制御された環境下で人々の行動データを習得し仮説を検定するものであり、社会科学の問いに答えるのに有益である。現代社会における人々の協力行動及び協力を促す仕組みに関連し、膨大な実験が過去20年以上に及び行われてきた。この5回の講義を通じ、本授業では人々の協力に関する最近の実験研究を大学院生に紹介することを目的とする。本講義では最近の実験手法の一部についても紹介する。

具体的には以下で示す通り、3つの主要なトピックを勉強する。なお、時間が許す限りにおいて追加的なトピックスを扱うことがある。

トピックス1ピア・ツー・ピアの罰則行動(講義1)

最初の授業では、協力問題を扱う公共財実験に関する過去の実験研究からの知見をレビューする。その上で、社会的ジレンマにおいてピア・ツー・ピアの罰則行動が人々の協力行動に果たす役割を考察する。その際に特に高度の罰則行動(higher order punishment)に着目する。また、直接当事者ではない第者による規範逸脱者に対する罰則行動やグループサイズパラドックについても勉強する。

トピックス2内生的モニタリングと協力(講義2、3)

ピア・ツー・ピアの罰則行動以外の協力を促す分権的メカニズムとして、内生的に評判情報を構築し相互にモニタリングをする、または、交流相手を選択する「選び」「選ばれる」という仕組みがある。内生的モニタリングの例として二つの形態を勉強するとともにパートナー選択メカニズムの効果を考察する。具体的な2回目、3回目の講義内容は以下の通りである。

講義2ゴシップ

内生的モニタリングには評判情報が必要となるが、代表的な情報伝達方法はゴシップである。しかしながらゴシップを流すのにはコスト(例:時間等の機会費用)がかかる。 誰がコストをかけてでもゴシップを社会に流そうとするのか?流した情報の効果は何か?囚人のジレンマゲームを用いた最近の実験からその問いの答えを探る。

講義3自発的な情報開示行動とパートナー選択

ゴシップ以外の情報伝達手段として自身の情報を自らが開示する行動も考えられる。第3回目の講義では自発的な情報開示行動(自身のID情報、過去の行動など)を勉強する。また、評判情報の存在は人々が交流する相手を選ぶことを可能とし、また選ばれるためにはパートナーから信頼されることが必要となる。講義の後半では、パートナー選択が人々の協力行動を律するのに果たす役割についても考察する。

トピックス3制度遂行によるインセンティブ構造の修正(講義4,5)

トピックス1と2で示した分権的なメカニズム以外の方法として、グループ内のインセンティブ構造を集合的意思決定により変更することで協力問題の自律的解決を目指す方法もある。この分野における2つのトピックスを勉強する。

講義4民主主義プレミアム

向社会的行動を促す制度選択の効果は、同制度が民主的に導入されると効果が高いと知られている。この効果を民主主義プレミアム(democracy premium)と呼ぶが、それに関する最近の実験研究を勉強する。

講義5内生的制度選択行動

社会的ジレンマなどの協力問題は、そのインセンティブ構造を適切に修正すれば(個人のインセンティブを社会のインセンティブと同じ方向に向かせれば)理論的には解決する。それでは、グループに制度構築の機会が与えられれば、人々は集合的に効率的なルールを構築するのか?人々はゲーム理論と整合的な行動をとるのか?人の内生的制度選択行動に関する近年の研究を勉強する。

なお、これらのトピックスは暫定的であり変更する可能性がある。

 

その他:亀井のオフィスは3号館11階の1111にあります。学生の実験研究プロジェクトについて個別にディスカッションを希望の方は歓迎しますのでkenju.kamei[at]gmail.comまでご連絡ください。1対1の(オンライン)ミーティングを設定します。


Recent topics in experimental political economy

Instructor: Dr. Kenju Kamei

Associate Professor, and EMBR Director at Durham University 

Experimental economics is a tool to collect observations of human decisions under controlled conditions to test a hypothesis. Among others, in the last few decades a large body of experiments were used to study people’s cooperation behaviors in modern societies. Through five lectures, this seminar aims to provide recent experimental research into cooperation to post-graduate students. I will also touch on some recent experimental methodologies in designing experiments.

We will learn the following three key experimental topics into cooperation. We may study additional topics when time permits

Topics covered in the seminar:

Topic 1: Peer to peer punishment (Lecture 1)

In the first lecture, we will study some stylized evidence from previous numerous public goods experiments on cooperation. We will then study how peer to peer or informal punishment improves cooperation in social dilemma. Our particular focus is the role of higher order punishment in sustaining cooperation. We will also learn uninvolved third party’s norm enforcement behavior. Related to this, we will additionally study a possible group size paradox for the case of third party punishment. 

Topic 2: Endogenous monitoring and cooperation (Lectures 2 and 3)

A decentralized mechanism alternative to informal punishment to improve cooperation is through endogenous monitoring of peers’ behaviors and/or the potential with whom one deals. We will study two forms of endogenous monitoring and its impact of information in the experimental literature, and the effectiveness of endogenous partner selection as follows:

Lecture 2: Gossiping

Endogenous monitoring required reputational information. One form of information transmission is costly reporting or gossiping. However, gossiping is not cost-free since it requires, for example, time. Who engage in costly gossiping? What is the impact of gossiped information? We will attempt to answer this question based on recent experimental work in one-shot interactions and in indefinitely repeated interactions. 

Lecture 3: Voluntary information disclosure and partner choice

Another way to create reputational information is to disclose their past behaviors or identity to distinguish themselves from others. We will study the impact of voluntary information disclosure. 

We will also study the role of partner choices in improving cooperation. The availability of reputational information enables agent to choose with whom one deals, which leads to competition for trustworthy partners) and disciplines people’s cooperation behaviors. Are their reputation building behavior different when their reputation slate can be wiped clean? We will also study the so-called “repeated supergame design” in the experiment. 

Topic 3: Changing incentives by institutional formation (Lectures 4 and 5)

The mechanism other than the decentralized ones listed in Topics 1 and 2 is to change the game structure by letting members select institutions prevailed in their group. We will study two key topics in this area as follows:

Lecture 4: Impact of Voting

Rules to induce pro-social behavior are known to have a stronger effect when implemented democratically than when imposed from above. We will study the so-called the democracy premium in the experimental literature. 

Lecture 5: Endogenous institutional choices 

Any cooperation problem could be resolved if incentives are altered so that private interests are aligned with public interests. But, given an option to vote, how do people collectively select rules? Are their behaviors consistent with what standard game theory predict? We will study recent advancement in endogenous institutional formation.

Note: These topics are preliminary and subject to change.

The office number of Dr. Kamei: room 1111 (11 F in the Building 3)

Please contact me at kenju.kamei[at]gmail.com if you would like to discuss any of your research project either online or in my office. I am more than happy to discuss your project.